忍者ブログ
華麗なるダメ人間の日常をつらつらと。話題は任天堂ゲーム、ロボットアニメ関連、二次創作など。
踊るダメ人間日記+
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




空間認識能力がハンパない。
ランダムに拾ってきた素材だから最初からは無理でも、大味に切っていく作業と平行して最終的な形は想像できてないと駄目だよなぁ。
アニメキャラの立体視って滅茶苦茶難しいと思うが…。
そこはフィギュアとか見慣れてるとしても、人体構造とかに見があるんだろう。
格好いい!

拍手

PR
夏休みのアニメメドレーは順調に進行中。

エウレカセブン アニメ本編視聴完了
Theビッグオー 1st season 視聴完了
ジャイアントロボ 地球が静止する日 第一話、外伝視聴完了
ラーゼフォン 第七話まで視聴完了

だいたいの日を、アニメ観るか打鍵するかで過ごしています。
かなーり引き篭もり気味の生活……。

結局全話観たエウレカ、個人的にはアクセルの爺ちゃんがお気に入りです。
ああいうジジイ像が理想だなぁ。
是非映画版も観たくなりましたねー。またレンタルしてこよう。



実家へは明日から帰省、戻ってくる日は20日前後。
まぁ向こうにいても特にする事ないし、さっさと帰ってくるつもりでいます。
ネット環境はあるので機会があれば更新もするかもです。
小説合同誌の方の締め切りが近いので修羅場ってるでしょうけど。
田舎の空気吸って少しは気分転換出来ればいいなぁ。
おそらく車の運転をさせられるだろうと今から戦々恐々としていますががが。

拍手

『アルセウス超克の時空へ』観てきました。
学生身分の子たちはもう学校も終わってますし、夕方は混むかなぁと思って早めにチケットを取りに行ったのですが、意外と……というかかなり人が少なかったですねー。
ホールに入場して誰もいなかったのは初めてだ。
いや、一番乗りってのはなんだか気持ちが良かったけれどもw


はてさて内容ですけど、以下反転で感想。


三部作って事でここまで一作二作と見てきましたが、どうも怪獣映画色が抜けなかったので今回はまさか美輪さん無双かと思っていたんですが、思った以上に人情ドラマでしたねー。
序盤に出てきた兄妹。兄貴のほうの声優がくまいさんだったことしか印象にないや…。
あ、そうそう。映画頭の『あの』対決は格好よかったですねー。


初っ端から過去二作の展開ぶっちぎってディアルガさんがデレてて吹いたw
心通わせられるとは言え、伝説系の威厳も何にもないなぁ……既に萌えキャラ。
それ言えばヒードランなんて……もう下っ端扱いだったけれども(苦笑)
とにかく三竜は非常に可愛らしかった。あれが観れただけでも価値がある。


アルセウスはもう声が際立ちすぎてキャラが濃い事、濃い事。
ただ何だかんだで違和感なかった。さすがピカチュウ大好きを公言するだけはある。
有利属性に変化すれば攻撃は完全防御ってな完璧さはどうかと思うけど、属性設定を上手く生かしてたと思う。昔話もうちょっとしっかり聞いておけば良かったなー。


時間跳躍。サトシは本当に……特別な存在だな。
ついに世界を創造した神様にまで名前覚えられちゃってるんだもんなぁ。
ギシンの髪型はどうなっているんだ(笑) 何だかんだでEDで生きてましたね。
あそこで彼が死んじゃうのは何か違うだろと思ったので、そうだそれで良いと。
根っこは良い奴だもんなぁ。ちょっと疑り深くて故郷愛が強かったってだけで。
タイムパラドックスってあんなにじわじわ変化が来るものなんですかね。サトシを思い出して怒りを静めるって流れはどうかと思うんですが。まぁ戻ってきてたらアルセウスニコニコでは三竜も立場ないし、ああするしかなかったのかなぁ。過去二作が無かった事になるし。
それにしても序盤の『雷の魔獣と~』の言い伝えって、歴史改変の前からあったのか。
サトシが時間跳躍する歴史がまだ作られてない以上、それ伝わってちゃおかしくないか。
サトシじゃない別の人間なのかな? もしかしてダモス+ギザミミ?
でもダモスは昔話では悪者扱いされてるんだものなぁ。どういう経緯なのやら。


ポケモン映画って、毎回色んな事を伝えようとしますよね。
子供向けだから上のように適当な設定になる点はあれど、視覚的に、子供達に様々な『大事な事』を教える役割を果たそうとしている気がします。
その点、今回は広い世界を見渡して――みたいなカットが多かった。個人的にはこういう『言葉の領域を通り越した風景』というのが大好きなクチなので、そういう描写が一杯あったのは嬉しかったというか、眼福だったというか。まぁ世界の広さを描写する一方で物語はおもいっきしセカイ系なんですが。
その上で製作側が今回描きたかった事って、ラストでダモスが未来を想いながら呟いた言葉、アルセウスが最後に行った一言が物語ってるのかなぁとか。でも一部とか言いつつ創ったのあんたなんだぜ。
まぁ具体的にどんな事を言っていたかは是非劇場でー。


いや、思っていたよりも全然面白かったですよ。
来年はシンオウ舞台にルギアvsホウホウかなー。新章突入楽しみです。

拍手

今日の九時からの試験が今期最後にして最大レベルの強敵なんだ。

……勉強してないけどね!?



夕食後の眠気に負けてそのままバタンキューしちゃって、起きたら二時で、焦って起きたのはいいけど全然集中できなくてネット麻雀とかやっちゃって絵も描き出しちゃって挙句は打鍵もしちゃって箱2の作品は進まなくてああ良く考えたらNHKの宇宙世紀大全見逃してるじゃんオワター/(^o^)\とか言っちゃってでも逆襲のシャアが扱われる第5夜は今晩だからそれ見れればいいやーと思ったりしてしかし七月も終わりだなぁいよいよ夏休みだ遊ぶぞー引き篭もるぞーとか思ってたら先輩から旅行行かないか費用は2万円でとか無茶なお誘いが来て常時金欠な俺にそんな大金捻出する余裕無いしとかしかも時期的に帰省と被りそうで怖いとかでもそれでもなければこの夏はあまり予定が入りそうもないなぁとかまぁそれはそれで良いかとか単発バイト入れるかなぁとかあぁ空が明るくなってきたなぁとか俺なに絵書き講座とか読み出してるんだろうとかSAIまともに使えてないよなぁとかぶっちゃけSAIは特定機能に特化してて時々不便に感じるとかドット絵打ってないけど別に打ちたいと思いもしないなぁとかあぁお天道様が昇ってきたぞ明るいなーとかやっぱり俺はガンダムが好きだなぁとかそういえばあれっきりエウレカセブン見てないやとかいやそりゃテストあるから仕方ないんだけどねとかあぁぁぁぁ勉強時間が無くなっていくやばいやばいやばいやばいやばいやばい


今に至る。
帰ってきたら皆遊ぼうぜ!

拍手

金曜日提出締め切りのレポートがようやく完成し、これから木曜のテスト勉強です。



しにそう。



まぁ一日一教科なのが有り難い限りですけどねー。
今から勉強しても木曜の試験はまったく解ける気がしませんが^q^
レポートは教養科目の課題だったのですが、その内容が「『自分探し』とメディアの関係性について」というもの。
まぁ要するに、自分探しに奔走するのもいいけどテレビはそういうのを美化して報道するから、もし夢なんて追いかけたとしても実現した現実と理想のギャップに悶えるだけですよ、あるいは将来性のあるスキルを身に付つけようにも生半可な覚悟じゃ駄目だし、趣味の領域でそんな事するぐらいだったら金の無駄だから結婚してから役に立つ事を覚えた方がマシですよ。
的な、凄く欝になりそうな内容です。
我ながら書いてて白々しかった。20代入ったばっかりなんだ、色々夢見させろよ……。



デルタ・ストーリー#03を更新。
名乗れないって面倒だなぁと思いながら書きました。
さっさと次行きましょう。

拍手


Copyright © 踊るダメ人間日記+。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:たられば
社会人。
HomePage:SOMETIMES
ポケモン二次創作小説を取り扱ってます。
twitter
Twitpic
ブクログ
最新コメント
[06/12 瑞穂]
[05/31 たられば]
[05/31 Arc]
[09/17 たられば]
[09/16 ふしぎだね]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析