忍者ブログ
華麗なるダメ人間の日常をつらつらと。話題は任天堂ゲーム、ロボットアニメ関連、二次創作など。
踊るダメ人間日記+
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんと勉強しています。
……息抜き多くしてるから微妙に効率は悪いけど!!

on the 布団


明後日の日曜日が資格試験です。
テキストの読み進み具合が半端なく遅く、土曜のうちに読み終えるだけでも若干修羅場しそうな予感。
そんなに真新しい内容じゃないというか、これまでのサイト運営の経験則もあるから理解の追い付きは早いのだけれど。


やはり数値や用語を覚える事よりも、概念の理解が一番多いです。まぁwebデザインの資格だから当然なのだけど……。
ただ読めば読むほどに自分のサイトや他に管理しているサイトのデザインや構造を校正したい欲求がモキモキと湧いてくるんですわ。
試験終わったらちょっと時間が出来るから、その間にサイトの改装しようかな!気が乗れば!


まぁ、現状のサイトのコンセプトと言うかなんと言うかは、『出来るだけ更新が楽なように』という、製作側の主観丸出しなモノなので、ユーザーありきで喋ってるテキスト読んでればそういう気分にもなるわな。
ただ、こういう二次創作サイトってのは誰でも多かれ少なかれ自己満足で運営している感はあるだろうし、そういう『自分さえ気持ちよければ』という観点からすれば作者勝手なサイト構造ってのは間違ってはいないんだよな。
またそうやって言い訳する。死のうかな!


ただ文章にしろイラストにしろ、ネットに公開するという格好を取っている以上は、読まれる事、見られる事を常に意識しなければいけないわけだ。
だから好き放題には書けない所もあるし、そういう意味では不自由もある。だったら自分のPCの中だけで好きなように書けばいいじゃーん!って言われるのだろうけど、あいにく僕は生産効率が悪いので出来たものは須らく上げるつもりでいなければコンテンツが揃わないのだ!
自分の偏見に満ちた趣味を折角、文字と言う比較的理解しやすく見やすい媒体で公開できる時代になったのだ。どうせならより触れやすい形で公開しようではないか。

まぁ、そんな感じ。

次のセクション読み終わったら寝よう。

拍手

PR
最近眠れない。
秋の朝が白み始める頃に眠くなってくるのだから相当ヤバイ段階だろう。


対戦用に育成したポケモンの数が18体へ到達。
先月の17日に12体に~って言っているから、大体一ヶ月で6体育成したわけだ。
12体へ到達するのに半年ぐらい掛かっている事を考えると、この一ヶ月の量産具合はそれなりか。
まぁ要領も掴んできたし、パワー系アイテムの恩恵もありで。
何よりも面倒くさいのは厳選よりも、教え技習得のためのBP稼ぎなんだけど……。


ミュウが配信になりましたね。
今回はWi-Fiでも受け取れるようなので、マクドに行くまでなく自宅で受け取りました。
『幻のポケモン』を自宅で受け取れるなんて、凄い時代になったものだなぁ。
昔なら『プレゼント』でしたが今では『配信』ですからね。感覚が違うのか。
地方出身故に主要都市で行なわれるイベントに縁が無い幼少を過ごしたからか、なんか物足りなく感じてしまうんですよね。
まぁオンリーイベントとかでいい思いはさせてもらってますが。
ミュウのほうはとりあえず受け取って、機を見て厳選しておこうと思います。PWCにも出場させれないし…。


最近はポケモン育成もそこそこに、打鍵を習慣付けるようにしています。
某さんなどは一日1000字、と仰っておられましたが、自分はひとまず毎日メモ帳を開いて話を進める事を目標にしようかと。
長い事サイトの更新をサボっているので、そろそろ何か動きたい所です…。


あ、でもあと2週間ほどで資格試験の本番なのか。
テキスト放り出してるけど大丈夫かな…。
どうでもいいけど、久々に食うマックチキンうめぇ。前とソース違うけど100円だからまぁ許す範疇。
貧乏学生は100円マックだけ食べていればいいのだ。
でもこれ、肉はナゲットのと同じミンチ肉なんだよな。ちなみにチキンフィレオの肉はシャカシャカチキンのと一緒。マックポークの肉は、てりやきマックの肉と一緒な。

拍手

ポケットモンスター ポケモンプラモコレクション ルギア


超 買 う 。


みなさん忘れているかも知れませんが、僕はそれなりのルギアスキーです。
色分けはほぼ完璧っぽいけど、問題は顔を左右で両断している継ぎ目だなー。
瞬間接着剤+マーカーでは全然目立っちゃうだろうし……出来れば塗装とかしたくないんだけどな。

ともあれ、近いうちに買ってみよう。

拍手

最近読書にご無沙汰である件はこの前話したけれど。
富士見ファンタジア文庫(ラノベ)の来月の新刊に『ザ・サード』の名前があって驚いた。

個人的に敬愛しているシリーズで、昨年3月頃に新刊を出したきり音沙汰が無かった。
作者が結構変わった人で、某2chの専用スレでは先の衆議院選挙に参戦するんじゃなんて実も蓋も無い噂が流れたほど。
作風がとにかく好きで、かなり影響は受けていると認めています。。。

で、だ。

今回の新刊の情報を見て。
挿絵の人が変わっているのはどういうわけなんだろう?
読み始めるに当たって、触れるきっかけとなった理由は正直な所『イラストがいいなぁ』で、そこから文章の方にハマっていったんだけれど、絵師の先生も大好きなままで、画集も買っちゃうぐらいで、うーん。
寂しい…という前に、なんか裏側(編集サイド)では随分雲行きが怪しくなっているのが気になるんだが…?
どうやら新刊が出る事、挿絵が変更される事を旧絵師の先生が知らされていなかったらしい。
新たに担当する事になった絵師の先生はブログにいきなり謝罪文載せてるし…。


いやまぁ、文章に変わりが無きゃ僕は買いますけどね。
でも新絵師の先生の絵をpixivで見る感じは、メカとか書けるのかなぁって不安になってきたり。
作者さんが後書きでどんな事いうかちょっと楽しみではあるw
早く発売しないかなー。

拍手

来ました。
ついに来ました。


部活の演奏会に向けて集中練習期間が始まり、その関係で部室でのゲームが禁止となった。前々から機会こそ狙っていたものの皆使うのでなかなか実現できなかった『Wiiお持ち帰り』がついに現実の物となった。

自宅でバトレボWifiバトル。

念願叶ったり、であります。
夜の11時半頃から潜り始めて、約3時間半ほど。途中通信状態が良くなかったりしたけど、それでも15戦近くバトル出来た。
面子はサンダース、カイリキー、テッカニン、ラグラージ、ウィンディ、カメックス。
序盤の数戦はサッパリ勝てず、弱いなぁ……と死にたくなったりもしたけれど、後半はそこそこに勝ちを稼げて最終的には勝ちと負けがトントンぐらいまでには挽回できたと思う。
中にはレンタルポケモンを使用している方もいたので、そこまで平等な試合結果とは言えないだろうけど…。


バトレボ動画を録ってみたい、とは思うけど、技術が無いw
まぁ具体的な方法を調べてみてからこういう事は言おうか。何か機材を購入する必要があれば断念するw

拍手


Copyright © 踊るダメ人間日記+。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:たられば
社会人。
HomePage:SOMETIMES
ポケモン二次創作小説を取り扱ってます。
twitter
Twitpic
ブクログ
最新コメント
[06/12 瑞穂]
[05/31 たられば]
[05/31 Arc]
[09/17 たられば]
[09/16 ふしぎだね]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析