忍者ブログ
華麗なるダメ人間の日常をつらつらと。話題は任天堂ゲーム、ロボットアニメ関連、二次創作など。
踊るダメ人間日記+
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お椀にあつあつのご飯を盛るぜぇ~

 ↓

たらこパスタのソースを乗せるぜぇ~

 ↓

卵かけご飯用のダシ醤油をかけるぜぇ~

 ↓

混ぜるぜぇ~

 ↓

(゚д゚) ウマー



最近このAA見なくなったよね(×

拍手

PR


春ですね。(深い意味で



大学はいよいよ新入生が入学してきて、キャンパスが賑わいだす時期です。
部活に所属する人間は一人でも多くの新入生を捕まえるべく、朝早くから躍起になってキャンパス内を駆け回っています。俺もその一人。

……疲れるったらありゃしない。

まぁ、色んな人間がいる事は認める。
そして、ウチの大学が二流半である事、それ故に人間形成が出来てない奴が多い事も認める。
しかしそれを踏まえても今年は……何というのだろう、これは。
いよいよ分かりやすい形で弊害が出てきてるんじゃないのか。ゆとり何とかの。
そういう子にばかり声を掛けちゃってる俺の選別眼もイカンのだけどね。
とても、とても精神に堪えます。

去年も言ってた気がするけどさ、お昼ご飯でも何でも奢りますよ。
だから入部してくれな。ボーリングについてきて楽しんで終わりとかやめてくれな。
携帯アドレスわざと間違えて教えてんじゃねぇぞこの野郎^^


はー。

今年は何人の新入生が入ってくれるだろうか。
自分たちが卒業したら後はもう知りません、なんて言えないからなぁ。
現状維持できるぐらいには頑張って勧誘しなければいけないな。

早く土曜日になれ。

拍手

WBC! 日本優勝しましたね!

ダルビッシュが同点にされた時はヤバいんじゃないかと思いましたが、やっぱり最後はイチローが決める所決めてくれましたね。
きっとイチローは最初からこの展開が分かっていたんですね。
だから予選では凡打の山を築いたんですね。伏線だったんですね。

そりゃ絶頂もするわ。(語弊

いやホント、イチローさんマジパネェッスwwww



部活の練習と試合がモロ被りだったんですが、みんな気になってたようで途中途中試合経過を報告し合うという異様な光景w
イチローが勝ち越しタイムリー打った時はみんなして歓喜でした。
本当にこの結果になってよかったー。

拍手

マサラのポケモン図書館さんでの知り合い数名と、地元神戸でオフ会でした。
いや、本当に楽しかった。
案内任されたりもして戸惑ったりもしたけど、花鳥園という選択は正解でしたね。
オフレポも書きたい所。……出来なくても、鳥達の写真ぐらいは。


あ、それと。(ついでか
『赤い瞳の子ら#4』書きあがりました。近いうちにアップします。

拍手

春休みが吹き飛ぶように過ぎていきますね。
てんでネット関係には手が伸びていないワタクシ。去年の目標が虚しい事虚しい事…。
最近はもっぱらオフの部活と、家ではガンプラ作成だからなぁ。
あ、あと麻雀をちょっとだけ覚えました。素人の遊び程度ですが。
一昔前の自分では考えられない事ばかりだなぁ……興味の行き先って、つくづく分からないものです。


一月頭に携帯を変えましたが、いよいよ不満が出てきました。
明らかにカメラの性能が低いのですよ。7世代近く前の機種と比べても。
まぁ前のがSHシリーズだったので性能が相対的に良かったのですけど……。
それでも、まともにフォーカスしないし手ブレもまったく補正してくれないのはどうかと。
『被写体が静止している+手ブレ無し』みたいな条件って、簡単そうで滅茶苦茶難しい。
つなビィへ投稿する写真は基本的に写りの良いものを選んではいるものの、これぞと思った被写体を上手く撮れなければ意味ないんだよなぁ。


で、試して成功したんですが、FOMAカードを前の機種に差し替えれば、各機能は普通に使えるんですね。
もうデジカメの感覚で前の携帯を持ち歩こうかしら……。

拍手


Copyright © 踊るダメ人間日記+。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:たられば
社会人。
HomePage:SOMETIMES
ポケモン二次創作小説を取り扱ってます。
twitter
Twitpic
ブクログ
最新コメント
[06/12 瑞穂]
[05/31 たられば]
[05/31 Arc]
[09/17 たられば]
[09/16 ふしぎだね]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析