×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の九時からの試験が今期最後にして最大レベルの強敵なんだ。
……勉強してないけどね!?
夕食後の眠気に負けてそのままバタンキューしちゃって、起きたら二時で、焦って起きたのはいいけど全然集中できなくてネット麻雀とかやっちゃって絵も描き出しちゃって挙句は打鍵もしちゃって箱2の作品は進まなくてああ良く考えたらNHKの宇宙世紀大全見逃してるじゃんオワター/(^o^)\とか言っちゃってでも逆襲のシャアが扱われる第5夜は今晩だからそれ見れればいいやーと思ったりしてしかし七月も終わりだなぁいよいよ夏休みだ遊ぶぞー引き篭もるぞーとか思ってたら先輩から旅行行かないか費用は2万円でとか無茶なお誘いが来て常時金欠な俺にそんな大金捻出する余裕無いしとかしかも時期的に帰省と被りそうで怖いとかでもそれでもなければこの夏はあまり予定が入りそうもないなぁとかまぁそれはそれで良いかとか単発バイト入れるかなぁとかあぁ空が明るくなってきたなぁとか俺なに絵書き講座とか読み出してるんだろうとかSAIまともに使えてないよなぁとかぶっちゃけSAIは特定機能に特化してて時々不便に感じるとかドット絵打ってないけど別に打ちたいと思いもしないなぁとかあぁお天道様が昇ってきたぞ明るいなーとかやっぱり俺はガンダムが好きだなぁとかそういえばあれっきりエウレカセブン見てないやとかいやそりゃテストあるから仕方ないんだけどねとかあぁぁぁぁ勉強時間が無くなっていくやばいやばいやばいやばいやばいやばい
今に至る。
帰ってきたら皆遊ぼうぜ!
……勉強してないけどね!?
夕食後の眠気に負けてそのままバタンキューしちゃって、起きたら二時で、焦って起きたのはいいけど全然集中できなくてネット麻雀とかやっちゃって絵も描き出しちゃって挙句は打鍵もしちゃって箱2の作品は進まなくてああ良く考えたらNHKの宇宙世紀大全見逃してるじゃんオワター/(^o^)\とか言っちゃってでも逆襲のシャアが扱われる第5夜は今晩だからそれ見れればいいやーと思ったりしてしかし七月も終わりだなぁいよいよ夏休みだ遊ぶぞー引き篭もるぞーとか思ってたら先輩から旅行行かないか費用は2万円でとか無茶なお誘いが来て常時金欠な俺にそんな大金捻出する余裕無いしとかしかも時期的に帰省と被りそうで怖いとかでもそれでもなければこの夏はあまり予定が入りそうもないなぁとかまぁそれはそれで良いかとか単発バイト入れるかなぁとかあぁ空が明るくなってきたなぁとか俺なに絵書き講座とか読み出してるんだろうとかSAIまともに使えてないよなぁとかぶっちゃけSAIは特定機能に特化してて時々不便に感じるとかドット絵打ってないけど別に打ちたいと思いもしないなぁとかあぁお天道様が昇ってきたぞ明るいなーとかやっぱり俺はガンダムが好きだなぁとかそういえばあれっきりエウレカセブン見てないやとかいやそりゃテストあるから仕方ないんだけどねとかあぁぁぁぁ勉強時間が無くなっていくやばいやばいやばいやばいやばいやばい
今に至る。
帰ってきたら皆遊ぼうぜ!
PR
読みきり短編『流星の空に』を掲載しました。
ポケモン小説合同誌『ボックスたんぺん』に寄稿した作品で、個人的に非常に思い入れのある一作でもあります。
当時はマサポケの同人誌企画LAMPへの応募作が落選した事の尾が引いて色々とヘコんでいた時期でもあり、寄稿を決めた当時はあまり完成できる自信も無かったのでした。
執筆時期が年末年始に重なり、一気に仕上げようと思っていたものの上手く行かず…。
一時は『間に合いませんごめんなさい』と断念しかけたのですが、とりあえずやるだけやってみれと言う事でラスト二日ぐらいで無理矢理仕上げた記憶があります。
締め切りちょっと過ぎてしまって本当に申し訳なかった。関係者の皆さんには重ねてお詫びを…。
まぁそんなこんなで、どうにか掲載に漕ぎ付けたのでした。
しばらくして行なわれたポケモンオンリーイベントに参加、印刷された同誌を手に取って、
「う、うっはー!」
と声が漏れたかは記憶にありませんが(笑)
キモいと言われようとも、やっぱり親ばかですね。カバー着けて、今でも大切に本棚に並べてあります。
今回掲載した分は、同誌に寄稿したものに若干の手直しを入れた状態になっています。
脱稿の前後がかなり切羽詰っていた所為もあり、完成度としてはちょっと疑問符が付いてたので(^^;
特にレキの作品名。掲載分では○○となっていますが、文庫本では……。
これ、まったく意図せずに変更したかと言えばそんな事も無いんですよね。
知る人ぞ知る作成秘話だったりするのですが。ほとんど自己満足だけどNE!
あとはランプに手が届かないくだり。
LAMPに落選した事をこっそり悔しがっているのですが、当時気付いた人がいるかどうか。
しかしまぁ、あんな必死の執筆状況で良くこんな小ネタをはさめたものだ(笑)
読み返していて思うのは、登場するポケモンが随分と人間臭い。
当時はポケモン擬人化とかに手を染めていた時期でもあり、その辺が滲み出たのかなぁとも思うのですが、何よりも登場人物同士の言葉のやり取りを充実させたいという思いが強くなってきた時期でもありました。
ただ相手がポケモンじゃそうも行かないし……そんな理由だったんじゃ無いかなぁと省みて。
逆にバトルシーンはかなりあっさりですねー。
序盤の描写には結構満足しているのですが、分量で随分割を食っていたのもあり、さらに言えば執筆時間の余裕の無さが如実に表れています。
時間さえあればもっとチャンバラ大立ち回りを書いていたでしょう。テンションは高かったし。
メタグロスvsリングマの組み合わせででどう魅せるかを色んな人に聞いて回ったなぁ。
思い出尽きない作品ですが、自分の中で大きな契機となった一作なのは確か。
紙面に印刷された自分の作品を読むためにも、『ボックスたんぺん2』も頑張ります(笑)
ポケモン小説合同誌『ボックスたんぺん』に寄稿した作品で、個人的に非常に思い入れのある一作でもあります。
当時はマサポケの同人誌企画LAMPへの応募作が落選した事の尾が引いて色々とヘコんでいた時期でもあり、寄稿を決めた当時はあまり完成できる自信も無かったのでした。
執筆時期が年末年始に重なり、一気に仕上げようと思っていたものの上手く行かず…。
一時は『間に合いませんごめんなさい』と断念しかけたのですが、とりあえずやるだけやってみれと言う事でラスト二日ぐらいで無理矢理仕上げた記憶があります。
締め切りちょっと過ぎてしまって本当に申し訳なかった。関係者の皆さんには重ねてお詫びを…。
まぁそんなこんなで、どうにか掲載に漕ぎ付けたのでした。
しばらくして行なわれたポケモンオンリーイベントに参加、印刷された同誌を手に取って、
「う、うっはー!」
と声が漏れたかは記憶にありませんが(笑)
キモいと言われようとも、やっぱり親ばかですね。カバー着けて、今でも大切に本棚に並べてあります。
今回掲載した分は、同誌に寄稿したものに若干の手直しを入れた状態になっています。
脱稿の前後がかなり切羽詰っていた所為もあり、完成度としてはちょっと疑問符が付いてたので(^^;
特にレキの作品名。掲載分では○○となっていますが、文庫本では……。
これ、まったく意図せずに変更したかと言えばそんな事も無いんですよね。
知る人ぞ知る作成秘話だったりするのですが。ほとんど自己満足だけどNE!
あとはランプに手が届かないくだり。
LAMPに落選した事をこっそり悔しがっているのですが、当時気付いた人がいるかどうか。
しかしまぁ、あんな必死の執筆状況で良くこんな小ネタをはさめたものだ(笑)
読み返していて思うのは、登場するポケモンが随分と人間臭い。
当時はポケモン擬人化とかに手を染めていた時期でもあり、その辺が滲み出たのかなぁとも思うのですが、何よりも登場人物同士の言葉のやり取りを充実させたいという思いが強くなってきた時期でもありました。
ただ相手がポケモンじゃそうも行かないし……そんな理由だったんじゃ無いかなぁと省みて。
逆にバトルシーンはかなりあっさりですねー。
序盤の描写には結構満足しているのですが、分量で随分割を食っていたのもあり、さらに言えば執筆時間の余裕の無さが如実に表れています。
時間さえあればもっとチャンバラ大立ち回りを書いていたでしょう。テンションは高かったし。
メタグロスvsリングマの組み合わせででどう魅せるかを色んな人に聞いて回ったなぁ。
思い出尽きない作品ですが、自分の中で大きな契機となった一作なのは確か。
紙面に印刷された自分の作品を読むためにも、『ボックスたんぺん2』も頑張ります(笑)
金曜日提出締め切りのレポートがようやく完成し、これから木曜のテスト勉強です。
しにそう。
まぁ一日一教科なのが有り難い限りですけどねー。
今から勉強しても木曜の試験はまったく解ける気がしませんが^q^
レポートは教養科目の課題だったのですが、その内容が「『自分探し』とメディアの関係性について」というもの。
まぁ要するに、自分探しに奔走するのもいいけどテレビはそういうのを美化して報道するから、もし夢なんて追いかけたとしても実現した現実と理想のギャップに悶えるだけですよ、あるいは将来性のあるスキルを身に付つけようにも生半可な覚悟じゃ駄目だし、趣味の領域でそんな事するぐらいだったら金の無駄だから結婚してから役に立つ事を覚えた方がマシですよ。
的な、凄く欝になりそうな内容です。
我ながら書いてて白々しかった。20代入ったばっかりなんだ、色々夢見させろよ……。
デルタ・ストーリー#03を更新。
名乗れないって面倒だなぁと思いながら書きました。
さっさと次行きましょう。
しにそう。
まぁ一日一教科なのが有り難い限りですけどねー。
今から勉強しても木曜の試験はまったく解ける気がしませんが^q^
レポートは教養科目の課題だったのですが、その内容が「『自分探し』とメディアの関係性について」というもの。
まぁ要するに、自分探しに奔走するのもいいけどテレビはそういうのを美化して報道するから、もし夢なんて追いかけたとしても実現した現実と理想のギャップに悶えるだけですよ、あるいは将来性のあるスキルを身に付つけようにも生半可な覚悟じゃ駄目だし、趣味の領域でそんな事するぐらいだったら金の無駄だから結婚してから役に立つ事を覚えた方がマシですよ。
的な、凄く欝になりそうな内容です。
我ながら書いてて白々しかった。20代入ったばっかりなんだ、色々夢見させろよ……。
デルタ・ストーリー#03を更新。
名乗れないって面倒だなぁと思いながら書きました。
さっさと次行きましょう。
夏休みにしようと思っている事。
いくつかのアニメ作品を全話視聴する。
という実に呑気かつ適当な目標を実行するべく、これから試験期間に本格突入するという前の土日をずっとアニメ観ながら過ごしていた。
手始めに今見ているのは『交響詩篇エウレカセブン』。
先日クリアしたスパロボZをプレイする過程で結構ネタバレはしちゃっているのですが、逆に作中での再現のされ方と原作のシナリオの比較をするのも楽しいです。
成長物語と言うのは分かりやすくていいのですが、なかなかどうして見ていると心が痛いです。
青臭い主人公の行動も、今となっては痛々しいやら羨ましいやら。
もちょっと馬鹿した10代を過ごしたかったなぁ……とか。
まぁ環境がそれを許さなかったのか、自分で選ばなかったのかは今となっては分からんが。
閑話休題。
結局二日で31話まで視聴してしまった。
ハイペースな割に物語を追えているのはやはり予習のお陰なのかなー。
とにかく自分の場合は、スパロボで入って原作を見て補完するというパターンが多い。
本当はその逆が出来たらいいんだけど、自発的に見たロボットアニメって少ないからなぁ。
そういう意味じゃ、新ゲッターロボの出る『NEO』はとても興味あるんだけど。
誰か買ってくれないかしら。
そろそろ火曜の試験の分の勉強しないと。
雷鳴ってるなー パソコンの電源落としたくないけどちょっと怖いなー
いくつかのアニメ作品を全話視聴する。
という実に呑気かつ適当な目標を実行するべく、これから試験期間に本格突入するという前の土日をずっとアニメ観ながら過ごしていた。
手始めに今見ているのは『交響詩篇エウレカセブン』。
先日クリアしたスパロボZをプレイする過程で結構ネタバレはしちゃっているのですが、逆に作中での再現のされ方と原作のシナリオの比較をするのも楽しいです。
成長物語と言うのは分かりやすくていいのですが、なかなかどうして見ていると心が痛いです。
青臭い主人公の行動も、今となっては痛々しいやら羨ましいやら。
もちょっと馬鹿した10代を過ごしたかったなぁ……とか。
まぁ環境がそれを許さなかったのか、自分で選ばなかったのかは今となっては分からんが。
閑話休題。
結局二日で31話まで視聴してしまった。
ハイペースな割に物語を追えているのはやはり予習のお陰なのかなー。
とにかく自分の場合は、スパロボで入って原作を見て補完するというパターンが多い。
本当はその逆が出来たらいいんだけど、自発的に見たロボットアニメって少ないからなぁ。
そういう意味じゃ、新ゲッターロボの出る『NEO』はとても興味あるんだけど。
誰か買ってくれないかしら。
そろそろ火曜の試験の分の勉強しないと。
雷鳴ってるなー パソコンの電源落としたくないけどちょっと怖いなー
いよいよ今夏のポケモン映画が放映開始ですね。
前売り券は買っていません。ピチューは後輩に借りてイベント起こしますサーセン。
放映開始その日に観に行きたいのはやまやまなんだけど、18日から前期試験期間が開始なので。
どうしようかとちょっと迷っています。
今夜は貫徹で明日朝の試験に挑むとして、その状態では映画観に行く体力があるか怪しいですし。
日曜月曜と時間はありますが、ちょっと重めのレポート提出に掛からないといけない……この辺りで気晴らしがてら観に行くのが最速でしょうか。
試験期間がきっかり31日で終了なので、エヴァ同様、翌日1日の映画の日に観に行くという手もありますね。
すぐにアルセウスが欲しい訳でもなし、別に遅くても早くてもいいんだ。
そうだ、今年はポケフェス応募してませんでして、いやはや。
後輩が当選したらしいけど、試験期間直撃で蹴っちゃったらしいです。
勿体無い、俺も着いて行ったのに……。まぁ初めての試験だから仕方ないよなぁ。
とりあえず土曜の試験が終わったら、日月曜で『デルタ・ストーリー』の#03上げます。
半年振りの更新だ……こんなに間が開くとは思ってもみなかったってのは本当です(
前売り券は買っていません。ピチューは後輩に借りてイベント起こしますサーセン。
放映開始その日に観に行きたいのはやまやまなんだけど、18日から前期試験期間が開始なので。
どうしようかとちょっと迷っています。
今夜は貫徹で明日朝の試験に挑むとして、その状態では映画観に行く体力があるか怪しいですし。
日曜月曜と時間はありますが、ちょっと重めのレポート提出に掛からないといけない……この辺りで気晴らしがてら観に行くのが最速でしょうか。
試験期間がきっかり31日で終了なので、エヴァ同様、翌日1日の映画の日に観に行くという手もありますね。
すぐにアルセウスが欲しい訳でもなし、別に遅くても早くてもいいんだ。
そうだ、今年はポケフェス応募してませんでして、いやはや。
後輩が当選したらしいけど、試験期間直撃で蹴っちゃったらしいです。
勿体無い、俺も着いて行ったのに……。まぁ初めての試験だから仕方ないよなぁ。
とりあえず土曜の試験が終わったら、日月曜で『デルタ・ストーリー』の#03上げます。
半年振りの更新だ……こんなに間が開くとは思ってもみなかったってのは本当です(
twitter
Twitpic
ブクログ
アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析