忍者ブログ
華麗なるダメ人間の日常をつらつらと。話題は任天堂ゲーム、ロボットアニメ関連、二次創作など。
踊るダメ人間日記+
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさかのトリプルバトル+新ポケモン続々。

三体目を入れると戦略幅広ってレベルじゃないんだが…。
それでもこの指とまれと手助けが同時に出来てしまう以上、案外それも限られちゃうのかも。

新ポケモンはデスカーン、デンチュラ、ドリュウズ、オノノクス、モグリューの他に、名前のわからないのが数体。
モグリューはきっと、ヒウンシティ北の砂漠とかで出現するんだろうな。デスカーンもピラミッド関連ってことで出現するのかも。
イッシュ地方は過去作のポケモンたちがほとんど生息していない地方というお触れだし、この気前良い公開具合からして結構な数の新ポケが登場するんじゃないかなぁとか期待が膨らみますね。
ポケモンのデザインが酷い酷いという意見を聞くけれど、いかにも人工物臭いデザインのポケモンたち(レジに始まり、エンペルトとかトリデプスとか)を受け入れている現状、特に不満は出て来なかったりして。


3DS発売まで、任天堂としては最後の荒稼ぎと行きたいところでしょう。
まぁ盛大に釣られてやるとします。
わくわくがとまんねえええええええええええええええええええええ!!www

拍手

PR
不確定情報ながら、ポケモンBWの発売日は9月18日(土)……という噂が。
今週のポケサンで情報開示の扱いになるようですね。
時期的に一週間ほど家を開けるイベントと被りそう+むしろ後期授業開始しちゃうんじゃね?といった不安はあるのですが、発売翌日が日曜というのは、ユーザーに優しいスケジュールですね。

いろいろ迷っていましたが、御三家はミジュマルを選ぶと思います。
やはりビジュアルは気に入らないのですがwwまぁ進化後に期待ということでw
公開された情報内で、ムンナがミジュマルの「シェルブレード」なる技を見抜いていたので、進化後は鋭い何かを振り回せるようなイカしたポケモンに進化してくれると信じています…w

しかし、新種ポケモンはいかほど増えるんでしょうね…。
ここ数作は+100超程の増加でしたけど、今回もそんな感じで行くのかなー。
既存ポケモンの進化分岐の増加より、全く新しい、今までのバトルの常識をくつがえすようなポケモンの登場に期待しています…!


さて、いくつか配布ポケモンの期間に入っていますね。
ポケモン映画と連動して、「スターのみ」が配布になっているのと、ついに解禁となった色違い三犬。
スターのみはまぁ、性能がランダムな以上使う機会は少なさそう。スターのみの持ち物(笑)のハッサムは……遺伝親確定かなw
色三犬は先日自分も受け取ってきました。もちろん愛を込めてエンテイを。べ、別に受け取った後「スイクン用にもう一枚買っておけば良かった」なんて思ったりしてないんだからね!
……所詮フレドラを手に入れても、それを活用しようとするとウインディとモロに被るのは分かっている、分かっているんだ…ッ!

そういえば、WCS国内代表決定戦で色スイクンが使われてたそうな。
まぁ、レギュレーション上使用可能なら使いたくなる性能だよね…。


++


なんか小耳に挟みましたが、今年度の大学四年生の内定取得率六割り切ってるみたいですね…。
自分がその六割に入れていることを心底ほっとすると同時に、この少子化傾向高齢化社会の世の中でそんなんで大丈夫なのかなぁと思ってしまいました。
より少ない人数で、多くの人を支えて行かなければならないわけですから…。
専門家でもないし、ムツカシイ話をするつもりはないんですけどね。参院選に投票できそうもないのでこんな所で呟いてみるのでした。

拍手


ポケモン公式サイトの方に記載がありますが、BWではプレイレポートをWeb上にアップロードして、それを元にWebサイトを使ってのプレイが可能となっているようですね。
要は、ネトゲなのか…?でも、そゆコトするとプレイヤー間に結構格差が出てしまって良くないのではないかとか思うんですが、任天堂さんの事だからその辺はフォローしてくれたりするのでしょう。
ついでに、Wifi利用してのランダムバトルも実装されるとのこと。
これは全国のバトル狂たちにとってはこの上ない朗報となりそうです。バトレボの存在が本当に必要なくなってしまいそうな。
ただバトルの常識がどこまで変化するのか、過去作との互換性がどの程度開放されているのかなど、気になるところは満載ですねー。

イッシュ地方の地図も公開となりましたが…いよいよどこモチーフの土地なのか分かりませんな。日本のそれじゃないような気もします。どうなんだろ。
海外でもいいんだけど、やっぱり日本を代表するゲームとしてそこんとこは抑えておいて欲しいなぁとなんともなしに思ったり。



今更新と並行してニンテンドーの新作発表会のUstreamを見てるんですが…3DSの情報もかなり入ってきましたね。やはりスマブラはあらゆる意味で今後の布石になっていたという事か。
この辺は追加で情報が出てくるんじゃないだろうか。楽しみである。

拍手

新ポケモン「チラーミィ」と「ムンナ」、その他

情報でてきましたねー。
チラーミィはピカチュウポジションなのかしら。マスコットキャラっぽさからも、今作の博士であるアララギ博士女性説が少し信憑性を帯びてきましたね。こいつすげープリキュアに出てきそうなんだけど。
ムンナ=画像にある鳩っぽいポケモンなのかな?微妙に雰囲気が違うから別のポケモンなんじゃないかと見てますけど…あと、左上に歯車っぽい絵が書かれているのは、これも新ポケモンなのかしら。

しかしツイッターの情報伝達能力の早いこと早いことw

++追記
デカイ画像も北!
新技・新特性も続々!

拍手

「優秀な学生ほど早く動く」 大学3年の「就活」スタート


はやっ。

いや、やる気があるのはいいけど…絶対ガス欠起こしそうだよなぁ、こいつら。
ちっぽけな経験則で言わせてもらうと、就活は年内は秋頃に合説一回二回経験して、敵の多さを実感しておく程度でいいと思います。あくせく動き回るにはまだ早い。
年末年始を越えた辺りから周囲が否が応にもそういう雰囲気になってくるし、業界研究だけはしておいて気持ちはその辺りから高めていけば良いんじゃないでしょうか。
もちろん業界によっては開始時期がかなり前倒しになるだろうけど、早くエンジンかけすぎても絶対息切れしてしまうと思います。ちなみに2月から本気出すと息切れは3月末に着ますw


学歴が結果に影響するかと言えば…もちろん奇麗事など言えるはずもなく、ありえるでしょう。
でも、ここ数年だとそれも限定的で、有名大学だと「書類選考は無条件突破」「面接時に話題になる、かも」ぐらいの物でしかないと思います。
高卒、専門卒との差は悲しいかな、大きなものがあると思いますが…。


コミュ力だの、人間性だのと取り上げられますが、そういうのを見る傾向にあるからこそ学歴が気休め程度の存在にしかならない時代になってきているのでしょう。
人間性の評価というのは必ずしも知識の量で測れてしまう物ではないと思います。もしそうなら、東大卒の人間は全員完璧超人でなければいけませんし。
人間性を形成していくのは、『場』なのだと思います。人に語って聞かせられるだけの環境や経験こそが、その人の評価に直結する要素となってくるのではないかなと。
そういう意味では、高学歴というのは『辛い勉強の時間に自分を置き続けた』という場の証明なのでしょう。資格なんかもそうです。どんな資格を持っているかではなく、正しくはそれを取得するために個人的な時間を割いて勉強した事が評価されるのだと思います。


義務教育後の学生の身分というのは、本当に自由な期間だと思います。
だからこそ、そこで如何に過ごしたかがその人を構成する要素に大きく影響するのだと思います。当然、経験の鮮度は最近の物の方が良いに決まっていますし。
なので、これから大学生になる人…と言うより高校を卒業していく人には、くれぐれもその点を胸のどこかに感じて、残り短い学生生活を過ごして欲しいと思うのです。


説教臭い記事になったけど、本音は本音なのでした。

拍手


Copyright © 踊るダメ人間日記+。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:たられば
社会人。
HomePage:SOMETIMES
ポケモン二次創作小説を取り扱ってます。
twitter
Twitpic
ブクログ
最新コメント
[06/12 瑞穂]
[05/31 たられば]
[05/31 Arc]
[09/17 たられば]
[09/16 ふしぎだね]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析